関西文学散歩 カルチャーウォーキング

ホーム > 関西文学散歩 カルチャーウォーキング > 予告
>

関西文学散歩 カルチャーウォーキング 予告

2014.07.25 【予告】

台風11号のため中止となりました。  大河ドラマ「官兵衛」も、いよいよ軍師としての本領発揮に差し掛かりました。貝原益軒が記した『黒田家家譜』には、黒田氏は佐々木源氏の末裔で、現在の長浜市黒田に居を構えていたとあります。播…

2014.06.23 【予告】

こちらは終了致しました。  7月2日はちょうど、大阪を描き続けた作家、藤澤桓夫(ふじさわ・たけお、1904-1989)の生誕110年目に当たります。  藤澤は、大大阪と呼ばれた時代を文化で支えた人物の一人でもあり、映画化…

2014.05.23 【予告】

こちらは終了致しました。  「古代からごく最近まで、そのあたり一帯は忍海群もしくは忍海郷とよばれており「笛吹」はその山寄りにある小さな字である。-<中略>-この日本最古の聚落名のひとつは・・・」と、司馬遼太郎が『街道をゆ…

2014.04.25 【予告】

こちらは終了致しました。  今年は、「宵待草」の歌でも有名な竹久夢二の生誕130年に当たります。夢二は32歳の時、活動の場だった東京から、最愛の人・彦乃と京都に移り住み、初めての個展を開きました。「なつかしき娘とばかり思…

2014.03.24 【予告】

こちらは終了致しました。  昨冬2013年12月2日、伊丹市は、黒田官兵衛が伊丹の武将・荒木村重に宛てた書状を確認したと発表しました。黒田官兵衛は、信長に叛旗を翻した荒木村重の説得に赴き、伊丹有岡城に幽閉されてほぼ1年後…

2014.02.21 【予告】

こちらは終了致しました。  土で拵えられた仏塔としては、奈良市内の「頭塔」がよく知られていますが、堺市内には「土塔」が残されていました。これは、行基ゆかりのもので、行基建立四十九院のひとつ、大野寺に築かれたものと伝えられ…

2014.01.24 【予告】

こちらは終了致しました。  次回、2月の文学散歩は「京の冬の旅」で7年ぶりに特別公開される大徳寺聚光院の拝観を中心にして、千利休の大事件を訪ねます。  大徳寺山門に自像を置いたことが直接的に豊臣秀吉の不興を買い、切腹を命…

2013.12.18 【予告】

こちらは終了致しました。  新年明けて最初の文学散歩は、夏に映画も公開されて話題を呼んだ妹尾河童さんの自伝的小説『少年H』の舞台を訪ねます。  集合駅はJR鷹取駅。山陽本線の兵庫駅と須磨駅の間にはこの駅しか設置されていな…

2013.11.26 【予告】

こちらは終了致しました。  江戸末期、「武士の猛きこころにくらふれは 数にも入らぬ我が身なからも」の辞世を歌い、若くして会津の野に散った女性に、中野竹子という人がいます。竹子は書道、歌道、また薙刀でもその才能を発揮した文…

2013.10.25 【予告】

こちらは終了致しました。  姫路の西方、御着駅のそばに播磨国分寺跡があり、この辺りは今年で編纂1300年を迎えた「播磨風土記の里」と呼ばれています。神功皇后伝説を伝える壇場山古墳、南方には石舞台のような古墳(写真)や珍し…

織田作之助賞
織田作之助青春賞
文學回廊
入会のご案内はこちら
ページの先頭へ